「合唱をやってみたい!」「自分の声のいいところを伸ばしたい!」そんな少年少女のための合唱団です。 
              2012年に上演した北区オリジナルミュージカル「春のホタル」に出演した地元の子供たちを中心に結成、翌2013年より活動をスタートしました。児童合唱の定番曲はもちろん、ポップス、日本や世界の民謡・童謡、ミュージカルソング、音楽劇などを通して歌詞の意味を考え、身体をいっぱいに使った合唱表現を学び、深めています。 
              学校・学年・地域を超えて児童合唱の輪をどんどん広げてゆくこと、ふるさと新潟の音楽文化の発展に寄与すること、そして地域に愛される合唱団に成長してゆくことが目標です。 | 
            
            
              | ★2025 . 8 . 24 団員専用ページを更新しました。 | 
            
            
              | NEW MEMBER | 
            
            
                | 
            
            
              \  新メンバーいつでも大募集中です!  / 
              うれしい、さみしい、うつくしい……音楽に込められた情景を、感情を 
              合唱を通して誰かに届けられたら、きっと、もっと自分の声が好きになる。 
              あなたの声には、あなたにしか表現できない魅力がある! 
              自分の声、『 自声(じごえ)』を磨く方法、ここで探してみませんか? 
               
              練習の見学も大歓迎です!練習日などは☎025-388-6900(担当:上野)までお問い合わせください。 | 
            
            
              |   | 
            
            
                | 
            
            
               | 
            
            
              | > 概要   > 練習カリキュラム   > 年間予定   > 団員募集 / お問い合わせ   > 講師のご紹介   > 団員専用ページ | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 概要 | 
            
            
                | 
            
            
              ・ 対 象 / 小学生~高校生 (合唱の経験がなくても大丈夫です、まずは見学からどうぞ!) 
              ・ 練習日 /  毎月2~4回 日曜日 (または土曜日、祝日) 10時~12時 ※1 
              ・ 団 費 / 月額 1,000円 (令和5年4月より改定 / 楽譜の購入、消耗品費として使用します) ※2 
              ・ 入団の条件 | 
            
            
                1.歌うことが好きで、最低1年間は活動を続ける意思があること。 
                2.練習へ積極的に参加し、自宅でも練習ができること。 
                3.練習会場へ通うことができ、小学生は保護者による送迎ができること。 
                4.リハーサル、ゲネプロ、本番には、やむを得ない事情を除き必ず出席できること。 | 
            
            
              ※1 演奏会前は練習日の追加、時間の延長をすることがあります。 
              ※2 練習や演奏会に掛かる交通費、食費は各自でご負担いただきます。 | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 練習の流れ | 
            
            
                | 
            
            
              
              
                
                  
                     1. 集合~準備 
                     
                     集まった人から楽譜や筆記用具の準備をします。眠気覚ましの鬼ごっこが始まることも。 
                     演奏会が近づくと集合時間を早めて、打ち合わせや強化練習をすることもあります。 
                     | 
                      | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                     2. 発声練習 
                     
                     まずは、身体とノドをほぐす体操から元気にスタートです! 
                     きれいな声を出すための立ち方、声を遠くへ飛ばすイメージなどを、一つひとつたしかめます。 | 
                      | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                     3. 合唱練習 
                     
                     いよいよ楽譜を持って、先生方の指揮とピアノに合わせて歌います。 
                     高学年チームは周りのメンバーをサポートしながら練習を進めていきます。 | 
                      | 
                   
                
               
               | 
            
            
               | 
            
            
              | ■ 年間予定 | 
            
            
                | 
            
            
              | ・10月 / 北区少年少女合唱団&北区ジュニア吹奏楽団「合同演奏会」 | 
            
            
              | ・2月 / にいがたジュニアコーラス・フェスティバル  | 
            
            
                | 
            
            
              | ※上記以外にも他合唱団との練習会を追加したり、イベントへ出演する場合があります。 | 
            
            
               | 
            
            
              | ■ 団員募集 / お問い合わせ | 
            
            
                | 
            
            
              入団・見学のご希望はいつでも受け付けております。お問い合わせは下記連絡先までお電話ください。 
               
              新潟市北区文化会館 北区少年少女合唱団係 (担当:上野)  
              TEL:025-388-6900 | 
            
            
               | 
            
            
              | ■ 講師のご紹介 | 
            
            
                | 
            
            
                 | 
            
            
              |   | 
            
            
              |  西谷 純代 ( にしたに すみよ ) / 指揮 ・ 合唱指導 (写真右) | 
            
            
                国立音楽大学音楽教育科音楽教育専攻リトミック専修卒業。 
                卒業後は、音楽教育学から声楽主体に転向し、二期会オペラ研修所第44期生に合格、研鑽を積む。「フィガロの結婚」 
                ケルビーノ役でオペラデビュー後、様々なオペラやコンサートにソリストとして出演。帰郷後は、新潟センチュリーオ 
                ペラ「てかがみ」合唱団(2012年版)、新潟オペラ合唱団、新潟県立新潟高等学校合唱部、新潟市立青山小学校合唱部を 
                指導。また、派遣芸術家として、小学校での合唱教室開催の折には、独自のユニークな指導法で子どもたちに歌う楽し 
                さを体感してもらっている。 
                現在、新潟青陵大学短期大学部幼児教育科非常勤講師、文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」派遣芸術家、 
                ヨークカルチャーセンター講師、二期会会員。 | 
            
            
              |  坂井 加納 ( さかい かな ) / ピアノ ・ 合唱指導補佐 (写真左) | 
            
            
                新潟市在住。東京都立芸術高等学校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業、イタリア国立音楽院「B.マルチェッロ」 
                高等課程器楽ピアノ専攻を修了。 
                帰国後はピアノ指導を行うほか、ソリスト・伴奏者として活躍。 
                また近年は「ピアノ×えほん アマデウスからの贈り物」などの親子向け音楽イベントの企画・演出・出演などに力を入れて 
                おり、新潟大学「音届2019」、新潟市「水と土の文化創造都市こどもプロジェクト2019」等に参加。 | 
            
            
              |   | 
            
            
              | ■ 団員専用ページ 2025 . 8. 24 更新 | 
            
            
                | 
            
            
                |